#amazon(4274062562)
#amazon(4274066770)
アドレス表記 †
- 32 bit
- 8 bit ごとにカンマで区切り、10進数で表記
| 二進数 | 十進数 | 十六進数 |
開始 | 00000000.00000000.00000000.00000000 | 0.0.0.0 | 00.00.00.00 |
終了 | 11111111.11111111.11111111.11111111 | 255.255.255.255 | FF.FF.FF.FF |
ヘッダ †
| 0 bit~ | 4 bit~ | 8 bit~ | 12 bit~ | 16 bit~ | 20 bit~ | 24 bit~ | 28 bit~ |
~4 byte | Version | IHL | ToS | Total Length |
~8 byte | Identification | Flags | Fragment Offset |
~12 byte | TTL | Protocol Type | Header Checksum |
~16 byte | Source IP Address |
~20 byte | Destination IP Address |
~24 byte | Options | Padding |
- Version (4 bit)
- IHL [Internet Header Length] (4 bit)
- ToS [Type of Service] (8 bit)
- Total Length (16 bit)
- Identification (16 bit)
- 識別子
- 送信元が一意の値を入れる
- フラグメントされた場合の復元に使用する
- Flags (3 bit)
- 各種フラグ
- 1 bit: 常に 0
- 2 bit: フラグメント禁止は 1
- 3 bit: フラグメントされたパケットで後続がある場合は 1
- Fragment Offset (13 bit)
- TTL [Time to Live] (8 bit)
- Protocol Type (8 bit)
- Header Checksum (16 bit)
- ヘッダのチェックサム
- TTL はホップごとに変わるため、毎回再計算している
- Source IP Address (32 bit)
- Destination IP Address (32 bit)
- Options (可変)
- Padding (可変)
クラスフル アドレッシング †
- ネットワークの規模に応じて、3 クラスのアドレスを割り当てる。
クラス A †
| 十進数 | 二進数 |
開始 | 0.0.0.0 | 00000000.00000000.00000000.00000000 |
終了 | 127.255.255.255 | 01111111.11111111.11111111.11111111 |
ループバック アドレス †
| 十進数 | 二進数 |
開始 | 127.0.0.0 | 01111111.00000000.00000000.00000000 |
終了 | 127.255.255.255 | 01111111.11111111.11111111.11111111 |
クラス B †
| 十進数 | 二進数 |
開始 | 128.0.0.0 | 10000000.00000000.00000000.00000000 |
終了 | 191.255.255.255 | 10111111.11111111.11111111.11111111 |
クラス C †
| 十進数 | 二進数 |
開始 | 192.0.0.0 | 11000000.00000000.00000000.00000000 |
終了 | 223.255.255.255 | 11011111.11111111.11111111.11111111 |
クラス D †
| 十進数 | 二進数 |
開始 | 224.0.0.0 | 11100000.00000000.00000000.00000000 |
終了 | 239.255.255.255 | 11101111.11111111.11111111.11111111 |
ローカル スコープ (224.0.0.0~224.0.0.255) †
アドレス | 受信ホスト | 用途 |
224.0.0.1 | サブネット上の全マルチキャスト対応ホスト | |
224.0.0.2 | サブネット上の全ルータ | |
224.0.0.4 | 全 DVMRP ルータ | Multicast routing |
224.0.0.5 | 全 OSPF ルータ | OSPF Hello |
224.0.0.6 | 全 OSPF DR/BDR | OSPF LSA (LAN リンク) |
224.0.0.9 | 全 RIPv2 ルータ | |
224.0.0.10 | 全 EIGRP ルータ | EIGRP Hello, Update, Query |
224.0.0.13 | 全 PIMv2 ルータ | Multicast routing |
224.0.0.18 | 全 VRRP ルータ | VRRP Hello |
224.0.0.102 | 全 HSRP ルータ | HSRPv2 Hello |
グローバル スコープ (224.0.1.0~224.0.1.255) †
224.0.1.1 | NTP |
224.0.1.24 | microsoft-ds |
限定管理スコープ (239.0.0.0~239.255.255.255) †
- 組織内に限定したマルチキャスト アドレス
- 外部にルーティングしてはいけない
- 組織ローカル スコープ (239.192.0.0~239.251.255.255)
- サイト ローカル スコープ (239.25[2345].0.0/16)
クラス E †
- 実験用
- 元々インターネットでの利用を想定していないセグメントであるため、グローバル ネットワークでの利用は難しい
| 十進数 | 二進数 |
開始 | 240.0.0.0 | 11110000.00000000.00000000.00000000 |
終了 | 255.255.255.255 | 11111111.11111111.11111111.11111111 |
アドレスの種類 †
ユニキャスト アドレス †
マルチキャスト アドレス †
- ブロードキャストと違い、受信前に必要か否かを判断できる
- クラス D アドレス
ブロードキャスト アドレス †
サブネット マスク †
サブネット マスク | プレフィックス長 | IP アドレスの数 | 備考 |
二進数 | 十進数 | (bit) |
11111111.00000000.00000000.00000000 | 255.0.0.0 | / 8 | 2^24 | 16,777,216 | クラス A |
11111111.10000000.00000000.00000000 | 255.128.0.0 | / 9 | 2^23 | 8,388,608 | |
11111111.11000000.00000000.00000000 | 255.192.0.0 | /10 | 2^22 | 4,194,304 | |
11111111.11100000.00000000.00000000 | 255.224.0.0 | /11 | 2^21 | 2,097,152 | |
11111111.11110000.00000000.00000000 | 255.240.0.0 | /12 | 2^20 | 1,048,576 | |
11111111.11111000.00000000.00000000 | 255.248.0.0 | /13 | 2^19 | 524,288 | |
11111111.11111100.00000000.00000000 | 255.252.0.0 | /14 | 2^18 | 262,144 | |
11111111.11111110.00000000.00000000 | 255.254.0.0 | /15 | 2^17 | 131,072 | |
11111111.11111111.00000000.00000000 | 255.255.0.0 | /16 | 2^16 | 65,536 | クラス B 相当 |
11111111.11111111.10000000.00000000 | 255.255.128.0 | /17 | 2^15 | 32,768 | |
11111111.11111111.11000000.00000000 | 255.255.192.0 | /18 | 2^14 | 16,384 | |
11111111.11111111.11100000.00000000 | 255.255.224.0 | /19 | 2^13 | 8,192 | |
11111111.11111111.11110000.00000000 | 255.255.240.0 | /20 | 2^12 | 4,096 | |
11111111.11111111.11111000.00000000 | 255.255.248.0 | /21 | 2^11 | 2,048 | |
11111111.11111111.11111100.00000000 | 255.255.252.0 | /22 | 2^10 | 1,024 | |
11111111.11111111.11111110.00000000 | 255.255.254.0 | /23 | 2^9 | 512 | |
11111111.11111111.11111111.00000000 | 255.255.255.0 | /24 | 2^8 | 256 | クラス C 相当 |
11111111.11111111.11111111.10000000 | 255.255.255.128 | /25 | 2^7 | 128 | |
11111111.11111111.11111111.11000000 | 255.255.255.192 | /26 | 2^6 | 64 | |
11111111.11111111.11111111.11100000 | 255.255.255.224 | /27 | 2^5 | 32 | |
11111111.11111111.11111111.11110000 | 255.255.255.240 | /28 | 2^4 | 16 | |
11111111.11111111.11111111.11111100 | 255.255.255.252 | /30 | 2^2 | 4 | |
11111111.11111111.11111111.11111000 | 255.255.255.248 | /29 | 2^3 | 8 | |
11111111.11111111.11111111.11111110 | 255.255.255.254 | /31 | 2^1 | 2 | 無効 |
11111111.11111111.11111111.11111111 | 255.255.255.255 | /32 | 2^0 | 1 | |
- ホストアドレスが二進数ですべて 0 の IP アドレスはネットワーク アドレス、すべて 1 の IP アドレスはブロードキャスト アドレス
- 実際に利用可能な IP アドレスの数は上記の数から 2 を引いた数
ゼロ サブネット †
CIDR [Classless Inter Domain Routing] †
- クラスを無視し、ネットワーク アドレスをプレフィックス長で定義する
- 複数のクラス C アドレスを 1 つにまとめることも可能
- まとめたセグメントのことを、スーパーネットや CIDR ブロックという
FLSM [Fixed Length Subnet Mask] †
- 固定長サブネット マスク
- 同一メジャー ネットワーク内で、固定されたサブネット マスクを使用する
192.168.0.0/24 | → | 192.168.0.0/26 |
192.168.0.64/26 |
192.168.0.128/26 |
192.168.0.192/26 |
VLSM [Variable Length Subnet Mask] †
- 可変長サブネット マスク
- 同一メジャー ネットワーク内で、サブネット マスクを動的に変化させる
192.168.0.0/24 | → | 192.168.0.0/28 |
192.168.0.16/28 |
192.168.0.32/28 |
192.168.0.48/28 |
192.168.0.64/27 |
192.168.0.96/27 |
192.168.0.128/26 |
192.168.0.192/26 |
プライベート アドレス †
Class A * 1 †
開始 | 10.0.0.0 | 00001010.00000000.00000000.00000000 |
終了 | 10.255.255.255 | 00001010.11111111.11111111.11111111 |
サブネット マスク | 255.0.0.0 | 11111111.00000000.00000000.00000000 |
Class B * 16 †
開始 | 172.16.0.0 | 10101100.00010000.00000000.00000000 |
終了 | 172.31.255.255 | 10101100.00011111.11111111.11111111 |
サブネット マスク | 255.240.0.0 | 11111111.11111111.00000000.00000000 |
Class C * 256 †
開始 | 192.168.0.0 | 11000000.10101000.00000000.00000000 |
終了 | 192.168.255.255 | 11000000.10101000.11111111.11111111 |
サブネット マスク | 255.255.255.0 | 11111111.11111111.11111111.00000000 |
LINKLOCAL アドレス †
- APIPA [Automatic Private IP Addressing]
- 非 DHCP 環境で、IP アドレスを自動設定する機能
- 下記のアドレスからランダムに使用される
- ARP ブロードキャストでデュプリケートの有無を確認する
開始 | 169.254.1.0 | 10101001.11111110.00000001.00000000 |
終了 | 169.254.254.255 | 10101001.11111110.11111110.11111111 |
サブネット マスク | 255.255.0.0 | 11111111.11111111.00000000.00000000 |
計算方法 †
十進数から二進数への変換 †
- 十進数を 2 で割り続ける
| 十進数 | 余り |
2) | 172 | |
2) | 86 | 0 |
2) | 43 | 0 |
2) | 21 | 1 |
2) | 10 | 1 |
2) | 5 | 0 |
2) | 2 | 1 |
2) | 1 | 0 |
2) | 0 | 1 |
- 余りを順に並べると、二進数になる
二進数から十進数への変換 †
- 2^0 から 2^7 までを計算する
| |
2^0 | 1 |
2^1 | 2 |
2^2 | 4 |
2^3 | 8 |
2^4 | 16 |
2^5 | 32 |
2^6 | 64 |
2^7 | 128 |
- 下記の要領で十進数を計算する
桁 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |
二進数 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 |
十進数 | 2^7 | - | 2^5 | - | 2^3 | 2^2 | - | - |
128 | - | 32 | - | 8 | 4 | - | - |
合計 | 172 |
- 下記の対応表を計算する
- サブネットマスクを見て、何ビット目までマスクされているか分かるようになる
- 255.255.255.240なら28ビット目までがネットワークアドレス
二進数 | 十進数 |
00000000 | 0 |
10000000 | 128 |
11000000 | 192 |
11100000 | 224 |
11110000 | 240 |
11111000 | 248 |
11111100 | 252 |
11111110 | 254 |
11111111 | 255 |
- 2^マスクされたビット数 - 2 = サブネット数
- 2^マスクされていないビット数 - 2 = ホスト数