ls †
オプション | 意味 | 説明 |
-l | long | 詳細な情報を出力 |
-t | time | 更新時刻 (mtime) でソート |
-c | ctime | 状態変更時刻 (ctime) でソート |
-u | time | アクセス時刻 (atime) でソート |
-r | reverse | ソート順序を逆にする |
-U | | ソートしない |
-1 | 1 column | 1 行 1 ファイルで出力 |
-F | | ディレクトリは /、FIFO は |、 実行可能ファイルは * を付与 |
-a | all | . で始まるファイルも出力 |
-d | directory | ディレクトリを指定した場合、中身を表示しない |
-i | i node | i ノードを出力 |
-R | recorsive | 再帰的に出力 |
touch †
- 指定したファイルのアクセス日時、更新日時を変更する
- ファイルが存在しない場合は、空のファイルが作成される
# touch [option] filename
オプション | 意味 | 説明 |
-a | access time | アクセス日時のみを変更する |
-m | modified time | 更新日時のみを変更する |
-c | no create | ファイルが存在しない場合でも作成しない |
-d time | date | 変更後の日時 (デフォルトは現在時刻) "YYYY/MM/DD hh:mm:ss" など一般的な表記が可能 |
-t time | time | 変更後の日時 (デフォルトは現在時刻) [[CC]YY]MMDDhhmm[.ss] 形式 |
mkdir †
オプション | 意味 | 説明 |
-m=nnn | mode | 作成と同時にパーミッションを指定する |
-p | parents | 親ディレクトリが存在しない場合、自動で作成する |
cp †
オプション | 意味 | 説明 |
-i | interactive | コピー先が既に存在する場合、上書きするか確認する |
-f | force | |
-p | preserve | パーミッション、所有者、タイムスタンプを維持する |
- -i は通常 Alias で設定されているため、-i を無効化したい場合は \cp を使用する
rm †
rmdir †
ln †
権限 †
umask †
chown †
chgrp †
検索 †
find †
# find [path] [option] [action]
- path
- option
- 検索条件
オプション | 意味 | 説明 |
-name 'pattern' | name | ファイル名のマッチング ワイルドカードも利用可能 |
-iname 'pattern' | ignore case name | ファイル名のマッチング 大文字小文字の区別をしない |
-atime n | access time | 最終アクセス日が n 日前 + を付けると n 日以上前、- を付けると n 日前以降 |
-mmin n | | 最終更新日が n 分前 + を付けると n 分以上前、- を付けると n 分前以降 |
-mtime n | | 最終更新日が n 日前 + を付けると n 日以上前、- を付けると n 日前以降 |
-empty | | 空のファイル、ディレクトリ |
-user name | | オーナーが name |
-group name | | グループが name |
-perm perm | | パーミッションが perm |
-type type | | d: ディレクトリ f: ファイル l: シンボリック リンク |
-size size | | ファイルサイズ k で KByte、c で Byte、b で Block (デフォルトは b) + を付けると n 以上前、- を付けると n 以下 |
-maxdepth num | | num つ下のディレクトリ階層まで検索 |
- action
- 検索したファイルに対する操作
アクション | 意味 | 説明 |
-exec cmd {} \; | execute | 結果のファイルに対してコマンドを実行する {} には検索結果のファイル名が展開される ; までのコマンドを解釈するが、; が bash に解釈されないようエスケープが必要 |
-ok cmd \; | OK | 結果のファイルに対してコマンドを実行する (実行前にユーザに確認を求める) |
-fprint file | file print | 結果をファイルに出力する |
-printf format | print format | 指定したフォーマットで出力する (デフォルトは %p) |
-ls | | ls -dils 形式で出力する |
-delete | | 削除する |
論理演算子の使用 †
- 一つ使用する場合
- aaa と bbb を含むファイル
# find / -name '*aaa*' -and -name '*bbb*'
- aaa か bbb を含むファイル
# find / -name '*aaa*' -or -name '*bbb*'
- aaa を含まないファイル
# find / -not -name '*aaa*'
- 複数使用する場合
which †
locate †
updatedb †
- slocate DB を更新するためのコマンド
- 通常、cron.daily から実行する
whatis †
apropos †
df †
du †