Catalyst の設定 †
音声 VLAN †
<--Tagged-->
---[Switch]------------[IP Phone]-------[PC]
<---------Untagged---------->
- 音声トラフィック用の VLAN
- 補助 VLAN と表記される場合もある
- IP 電話のトラフィックに IEEE 802.1Q タギングを行うことで、データと音声の VLAN を分離する
- PC のトラフィックにはタグが付いていないため、ネイティブ VLAN のトラフィックとなる
- ポートの選択
sw(config)# interface type mod/num
- アクセス ポート
sw(config-if)# switchport mode access
- 音声 VLAN が設定できるのは、アクセス ポートのみ
- 音声 VLAN
sw(config-if)# switchport voice vlan type
- type
- 音声フレームの扱い方を CDP で IP 電話に指示する
- vlan-id … 音声フレームを指定した VLAN (1~4,096) でタグ付けする (同時に CoS マーキングされる)
- dot1p … 音声フレームを VLAN 0 でタグ付けする (同時に CoS マーキングされる)
- untagged … 音声フレームをネイティブ VLAN に流す (タグがないため、マーキングは出来ない)
- none … IP 電話、スイッチ間はアクセス リンクになる (デフォルト)
QoS †
- IP 電話のマーキングは信頼する (偽装の可能性がないため)
- PC のマーキングは IP 電話が行い、内容はスイッチが指示をする
- IP 電話の検出、マーキングの指示は CDP で行う
- IP 電話のデフォルト マーキング
- SCCP パケット … CoS 3、IP 優先度 3、DSCP 26 (AF31)
- RTP パケット … CoS 5、IP 優先度 5、DSCP 46 (EF)
- QoS の有効化
sw(config)# mls qos
- インターフェースの選択
sw(config)# interface type mod/num
- 信頼するマーキング
sw(config-if)# mls qos trust mark
- IP 電話
sw(config-if)# mls qos trust device cisco-phone
- CDP で IP 電話を認識できた場合のみ信頼する
- PC
sw(config-if)# switchport priority extend mode
- mode
- PC のトラフィックのマーキング方法
- cos priority … CoS マーキングを行う
- trust … 元のマーキングを維持する
音声ゲートウェイの設定 †
コール ルーティング テーブル †
POTS [Plain Old Telephone Service] ダイヤル ピアの設定 †
VoIP ダイヤル ピアの設定 †
cRTP †
rt(config-pmap-c)# compression header ip rtp [passive]