#amazon(xxxxx)
#adsense(728x90)
政府認証基盤 (GPKI)†[edit]
- 日本政府が独自に構築した公開鍵認証基盤
- 2001 年 4 月 運用開始
- 政府共通認証局:GPKI におけるルート認証局
- 共通認証基盤
- 2019 年 2 月 運用開始
- 対応しているサービスは少ない
- mynumbercard.point.soumu.go.jp
- id.mykey.soumu.go.jp
- 76.223.79.213 (ab59864dd8a638716.awsglobalaccelerator.com)
- 13.248.202.169 (ab59864dd8a638716.awsglobalaccelerator.com)
- AWS
- 2017 年 11 月 本格運用開始
- 民間システムと連携が可能なよう、API が公開されている
- 2018 年 9 月 … 就労証明書様式取得 API 公開
- 2019 年 10 月 … 申請 API 1.0 公開 (各府省への手続の申請・届出を行う)
- 2019 年 11 月 … 自己情報取得 API 公開 (行政機関等の保有する自己情報を取得する)
- 2020 年度 … 民間送達接続 API 公開予定 (情報提供等記録開示システムと民間送達事業者間を接続する)
- 2020 年度 … お知らせ情報取得 API 公開予定
- 2020 年度 … 民間送達サービス保有情報取得 API 公開予定 (民間送達接続 API と同じ?)
- PRキャラクター:マイナちゃん
- myna.go.jp
- 99.84.130.38 (server-99-84-130-38.nrt57.r.cloudfront.net)
- 99.84.130.80 (server-99-84-130-80.nrt57.r.cloudfront.net)
- 99.84.130.9 (server-99-84-130-9.nrt57.r.cloudfront.net)
- 99.84.130.111 (server-99-84-130-111.nrt57.r.cloudfront.net)
- AWS Cloud Front
- マイナポータルの一機能
- 市区町村への行政手続きの電子申請を行うサービス
- 2020 年度 … 引越しなどに関する民間事業者の Web サービスから市区町村に連携する API
- app.oss.myna.go.jp
- e38946.a.akamaiedge.net
- 23.62.226.153 (a23-62-226-153.deploy.static.akamaitechnologies.com)
- 23.15.1.89 (a23-15-1-89.deploy.static.akamaitechnologies.com)
- Akamai + SalesForce?
法人設立ワンストップサービス†[edit]
- マイナポータルの一機能
- 2020 年 1 月運用開始
- app.e-oss.myna.go.jp
- app.e-oss.myna.go.jp2.scutum.jp
- 133.130.51.51 (v133-130-51-51.b004.g.tyo1.static.conoha.io)
- 133.159.68.23 (23.68.159.133.static.iijgio.jp)
- Scutum WAF + ???
地方公共団体情報システム機構 (J-LIS)†[edit]
マイナンバーカード (個人番号カード)†[edit]
- 2015 年 10 月 … 通知カードの発送開始
- 2016 年 1 月 … 個人番号カード受付開始、個人番号運用開始
- 2016 年 2 月 … 総務省が呼称をマイナンバーカードとすることを通知
- J-LIS が発行している
- NFC Type B
- お薬手帳、介護保険被保険者証、障害者手帳、母子健康手帳などの統合、オンライン化も検討されている
- 公的個人認証 AP
- 署名用電子証明書、利用者証明用電子証明書を格納している
- 国や地方自治体の場合はe-Tax、コンビニ交付などに利用
- 総務大臣が認める民間事業者も利用可能
- 秘密鍵を取り出すことは出来ない
- 券面事項確認 AP
- 券面事項入力補助 AP
- 住基 AP
- 空き領域
- 独自アプリを搭載するための領域
- 国や地方自治体の場合は印鑑登録証、国家公務員身分証など
- 総務大臣が認める民間事業者も利用可能
公的個人認証サービス (JPKI)†[edit]
- マイナンバーカードを利用した公的な認証サービス
- 2004 年 1 月 運用開始
- 地方自治体の行政手続きで使われるほか、総務大臣が認定した民間へも開放されている
- PRキャラクター:マイキーくん
証明書交付サービス (コンビニ交付)†[edit]
ぴったりサービスに係る電子申請接続サービス†[edit]
- コンビニ交付のオプション
- ぴったりサービスの申請を市区町村に中継するサービス
- ぴったりサービスとはSOAPで、市区町村とはHTTPS (LGWAN経由) で通信する
- LGWAN 接続系から個人番号利用事務系への連携は現状できないが、ぴったりサービスからは認められる見込み。
マイナンバーカードアプリケーション搭載システム†[edit]
- 電子署名及び認証業務に関する法律
- 2001 年 4 月施行
#adsense(728x90)
Last-modified: 2020-07-08 (水) 18:10:14